RC造の耐用年数とメリットについて

皆さんは、物件を探す際にどのような点に注意しますか?
建物構造には木造や鉄骨造などsまざまな種類があり、耐震性や住み心地が大きく異なります。
今回は、その中でも耐久性・耐震性に優れるRC造について解説いたしますので、ぜひご参考にしてください。
▼RC造とは
RC造とは、柱や梁などの主要構造部を鉄筋コンクリートで構築している建物構造です。
鉄筋とコンクリートで形成するため比較的自由に設計でき、耐久性や耐震性にも優れています。
■RC造の耐用年数
RC造の住宅の法定耐用年数は、日本の建築物の中で最も長く47年と定められています。
耐用年数は47年ですが、寿命はメンテナンス次第で100年以上とも言われています。
RC造の弱点を知ることで、定期的な修繕工事によるメンテナンスで寿命を延ばすことも可能です。
▼RC造のメリット
■火災に強い
RC造は、建築基準法の構造区分でもっとも火災に強いとされる耐火構造に区分されています。
建物が耐火性に優れたコンクリートで覆われていることに加え、気密性の高さによって延焼の危険性も軽減できることがメリットです。
■遮音・防音効果がある
RC造の建築物は遮音効果があるため、防音性にも優れています。
比重が大きいコンクリート材料を使っているため、音を遮断する効果が得られるでしょう。
「隣の部屋の音が気になる」「防音の部屋に住みたい」など、騒音に関して気になる点がある方はRC造の建築物がおすすめです。
■デザイン性の高い家を造ることができる
木造住宅では実現しにくい広々とした空間や、デザイン性の高い家を造ることができます。
仕切りのない部屋や個性的な外観など自由に設計できるため、自分でイメージした家が実現しやすいでしょう。
▼RC造のデメリット
RC造のデメリットは、費用が高い点です。
また夏は暑く冬は寒いという特性があり、結露やカビが発生しやすくなります。
▼まとめ
RC造の耐用年数は47年と定められており、寿命はメンテナンス次第で100年以上とも言われています。
費用が高く結露やカビなどが発生しやすいですが、火災に強く遮音・防音効果があり、デザイン性の高い家を実現できることがメリットです。
建築関連でお悩みの方は、ぜひ『株式会社匠輝』にお任せください。

TOP